伴奏とフィンガリング

肺炎で2週間お休みしていました。 人の体力って大人になっても変わらないみたいで、体力つけようと運動してもそれが仇になって免疫弱ったりしてしまうんですよね小さい頃からなので諦めて、人と同じ量は活動出来ないのが分かったのでそれを前提に生きることにしてます(*^^*) 先日Yuiさんにお誘いいただいて🙏、インド人シンガーの方の練習にお付き合いさせてもらいました。 エスラジは元々歌の伴奏の為の楽器でもあるので、本来の使い方なんですよね。難しと思ったのが女性のキーは普通A とかBくらいまでで(私はG#) エスラジは通常E(私のはD)で 弦はチューニング変更できる範囲を超えてるのでフィンガリングを変えるしかないのですが、今まで練習した運指やフレット 覚え直し! ラーガとかターンとか出来ない😭‎ これをやってるインド人の方とか沢山いるけど本当にすごすぎる。。 まずはyamanから Cのフィンガリング、Bのフィンガリング Aのフィンガリング で練習します
それから6月に向けてクラシックピアノのみれいさんと練習しています。彼女は素晴らしい人でノルウェーへ勉強しに行かれるのでその前に一緒に演奏することになりました。 インド音楽は初めてですが音楽力がある方で尊敬です。

コメント

人気の投稿